旦那が家事をしない、育児をしない。

日本で根強く残るこの風潮。そろそろなんとかなりませんかね。妻のイライラは積もるばかりです。

 

でも残念ながら改善される気配がありません。なぜならあなたの旦那は、家事・育児をしない父親と家事・育児をするのは女の仕事という考えの母親の姿を見て育ったから

 

人の考えや習慣なんて簡単に変わらないのです。

 

旦那の家事や育児に対する意識に不満がある妻の合計は82%にも上るというアンケート結果があるようです。ということは、ほとんどの妻が不満を持っているということですよね。

 

旦那に対するイライラの原因を分析し、これは改善されないなと思ったら、離婚の選択もアリイライラの原因から離れたほうが、あなたの健康のためにも、そして実は子供のためにもいいのです。

 

今回は、家事育児をしない旦那と離婚したくイライラを3つ挙げてみました。

 

旦那が育児しないー離婚したくなる旦那へのイライラとは?

 

旦那が家事・育児しないために、妻は離婚したくなる。

妻を離婚したいとまで追い込む旦那の言動とはどんなものがあるのでしょう。

 

旦那へのイライラその1

妻たちの不満の多くは、夫が家事育児をやらないわけではないが、メインは妻ということ。決して積極的にやるわけではなく、言われたらやる、好きなことだけやる、というところですよね。

 

よく聞くのは、ゴミ出しをしているので本人はイクメン気取りだけど、その実態は妻がまとめたゴミを集積所に持っていくだけ。家中のゴミ箱からゴミを集め、ゴミを分別したりゴミ袋を新しいものに取り替えたり、ゴミ袋のストックを常に頭に入れておりたり、そういう細かいことは何一つやってないパターン。

 

というわけで、夫はすごく家事をやっている気になっているけど、妻からしたら家事全体の1割もやってないということに

 

旦那へのイライラその2

よく旦那に家事をやらせる方法として、旦那が家事や育児をやってくれたらものすごくほめる、というものがありますよね。おだててやる気にさせる、みたいな。

 

それをやってはみるものの、当たり前のことをしてるのになぜ褒めなくてはならないのかと疑問に思ったりしませんか

だって、いつもあなたが誰にも褒められなくても淡々とやっていることですものね。だから、なぜ褒められなければやらないのかとイライラします。小学生よりタチ悪いかも。

 

結局、自分事ととして捉えてないのです。これを自分がやらなければ他の誰がやるのか?という考えがない。

例えば、ゴミ捨ての後、ゴミ箱の中が汚れていたら洗ったり拭いたりしますが、旦那は「ゴミを捨てる」ことしかしない。ゴミ箱が汚れていてもお構いなし。いつか妻がやるはず、って思っていますよね。

 

そういう感覚のズレが、イライラするわけです。

 

そして、ブチ切れる言葉「手伝うよ」

手伝うって何?

 

家事を「妻のやるべきこと」と思っているから、「手伝う」という言葉が出てくるんですよね

その意識がそもそも間違っている。「二人がやるべきこと」という認識があれば、「自分がやるよ」って言うはず

 

旦那へのイライラその3

男性の仕事に対する意識にもイライラしませんか?

 

働くママは、子供のお迎えや夕食の準備があるため、定時帰宅が当たり前。定時で帰れるように日中はものすごい勢いで仕事をしています

 

ところが、旦那はどうでしょう?残業しようと思えばできるので、定時に終わらせようという切羽詰まった仕事の仕方はしていないはず

 

妻としては、なるべく早く帰ってきて家事をやってもらいたいわけですから、旦那も定時で仕事が終わるように考えながら仕事をこなすべきでしょう。でももはや残業することに対して慣れすぎていて、「残業代稼いでるからありがたく思え」とでも思っているところがあるのです

 

いやいや、早く帰ってきてお皿の1枚でも洗ったらどうよ?って思いますよね。

 

イライラが積もったら

 

旦那へのイライラが積もりに積もって、対処法がこれ以上ないなら、離婚するのをオススメします。

なぜなら、どんなに対応を工夫しても変わらない人は変わらないから

 

他人を変えることって難しいことですよね。だったら自分が変わりましょ。一緒にいるとあなたが体調を崩します。

 

家事育児をしない男性は、家事の効率を考えて動きません。だからあなたがやらなくてはいけないことが逆に増えることが多々あります。

 ・何かものを探したら、そのために出したものは出しっぱなしで片付けない。元に戻さない。

 ・ゴミの分別ができないから、妻がビニール袋から全部取り出して分別し直し。

 

上で述べた3つのイライラの上に、さらにこんなことが毎日あって、仕事を増やされてもっとイライラするのは、もう本当に疲れちゃいますから。だったら、離婚して子供と穏やかに暮らしたほうが絶対に気持ち的にラクですよ

 

ただ、離婚の決断がなかなかできない時に、「子供がいるから離婚できない」という考えはやめましょう。子供は「ママが辛いままなのは自分のせい」と思うからです。

 

あなたが旦那に対してイライラしていることくらい、子供は気づいています。「ママがかわいそう」って思っています。でも「自分のせいでママは幸せじゃない」って思ったら、どんなに傷つくでしょう。

 

それに、「結婚するとママはイライラするものだ、パパは何もしないんだ」という夫婦像は、子供の将来の結婚観や人生観に大きな影響を与えます。結婚や家庭に対して、いいイメージを持てないまま大人になってしまうので、結局は子供のためにもなっていないということになるんです。

 

だから、結局はあなたがどう人生を生きたいか、ということ。

 

そして、あなたが幸せであるということが子供の幸せにもつながるのです。

 

まとめ

 

旦那が、家事育児をしないことに不満を持つ妻は8割越え。イライラの原因は、家事に対する積極性のなさ、二人でやるものという認識のなさ、仕事に対する意識の違いの3つ。

さらに、家事の効率を考えないので逆に妻の家事を増やすということも。

ということで、イライラが積もり対処法がないなら離婚するのもアリ。ただし、子供がいるから離婚できないという考えは絶対にやめましょう

 

一番大切なことは、あなたが幸せであるということですよ。

 

 

この記事があなたのお役に立てましたら、ブログランキングへの応援よろしくおねがいします❤️

にほんブログ村 家族ブログ 離婚予定へ
にほんブログ村


人気ブログランキング